ヴィエイユ・ヴィーニュ マキシム・ド・パリ @赤坂
友人Tちゃんと赤坂でランチ。
前回の渋谷・VIRONに続く、パリ2弾で赤坂のヴィエイユ・ヴィーニュ マキシム・ド・パリの
ランチバフェに行ってきました。
横浜から赤坂駅に行くには
アクセスが悪いのがネック。赤坂見附のほうがアクセスはいいのですが、マキシムまで
歩くので赤坂駅に行くことにした。
東京駅で一旦降りて皇居方面に歩き‘二重橋前駅‘から千代田線に乗ったほうが
スムーズということで二重橋前駅へ。そんなに歩かないのでこれは便利です!

皇居のお堀。
TVでこの辺りにマラソンランナーさんが多いとみたけど、ホントに多くて。
この寒い中、みなさんトレーニングしていて尊敬~

赤坂に到着しました。赤坂サカスと直結していて便利、便利。
赤坂といえば、TBS。TブーS!のブーちゃんです。

道路にもブーちゃん。

駅にも(笑)

TBS社屋前のスケート場。
スケートなんてもう何十年もやってないなー。今もできるかしら。。
怖い気がするけど、やりたいなぁ。
さて、マキシムへ。
元々はこちらのアフタヌーンティに行こうかと話していたら、ランチバフェを
始めたらしく、お値段があまり変わらないのと、マキシムの味をたくさん食べられるから
こっちにしようか?決定。
一休のプランだと、税サ込みで 3400円。ワンドリンク付くのでお得よねーと予約。
一休com.の限定プラン→こちら


赤坂BIZタワー別錬 マキシム・ド・パリ2Fにあります。
予約していることを告げると、丁寧な接客でさすが!のエスコート。
接客すごくいいです。お店はあまり広くなく、こじんまりしていた。
~お料理~




この他も数種類ありますが、お料理種類は少ないです。

サービスのドリンクはシャンパンカクテルにしました。
乾杯~~♪


席が遠いのでいっぱい詰めて持って来ました(汗)
どれも外れなく美味しい!!丁寧に作ってある味。お肉は煮込み料理で牛、豚、鶏と3種あり。
軟らかくよく煮込んであってホロホロ。種類が少ないが確実に美味しいです。

こちらの紫芋?のスープ、クリーミーで甘くて美味しかった~


ドミニク・サブロンのパンが食べ放題ということで楽しみにしていたけど
ややパサ付き気味で残念。。他にも種類ありですが、お腹いっぱいで食べられず。。


左はキッシュ。気に入ってしまい、2個も食べた。。
右はマキシム・ド・パリ特製フレンチカレーで
銀座マキシム・ド・パリにおいて
一部のVIPパーティーでしか出てくることのなかった伝説のカレーらしい。
↑こういうフレーズにメチャクチャ弱い(笑)
どれ、どれ、伝説のカレーとやらを実食!

いやーん、おいしいーー
具もないルーだけのカレーなんですけど、生クリームが入っている味で
超クリーミー。まったりした味で、これは美味しいわ!





デザートは一通り食べたけど、名物の苺のミルフィーユ(そっくりな物)が
やっぱり美味しい~
別売り(600円)でカットしたちゃんとしたのを持って来てくれますが、これで充分です。
だって・・

オーダー式で焼きたてのフレンチトースト(鬼ウマ)をテーブルサービスしてくれたり

これもオーダー式でクレープのバニラアイス添えもテーブルサービスで持ってくれ
温かいのを食べさせてくれるので、大満足!

コーヒーは料金に入っていて、おかわり自由でした。
店内が狭い、料理台も狭い、お料理の種類少ない、やっぱりバフェなので
高級感なし・・など、マイマス点もあるけど、アラカルトをこれだけ食べたら
諭吉さん出番?と思うと、総合的にはよかった気がします。
ヴィエイユ・ヴィーニュ マキシム・ド・パリ HP→こちら
食後は赤坂をプラプラと街歩き。

さようなら~赤プリ~
3/31で55年余の歴史に幕を閉じる・・ですか。
バブル時の象徴みたいなホテルでしたね。もうわたしの中では
六本木プリンスと記憶がごっちゃになっていて、それぐらい
遠い話のホテル。
解体が決まっているらしいけど、こんな大きなビルを爆破?
見た目近代的で全然新しく見えるけど、中の老朽化が激しいのかしら。
大昔、都内にお勤めしていた頃に買いに行った‘しろたえ‘の
ケーキが食べたくて行ってみました。

しばらく並んで入ったけど、今も変わらない大繁盛ぶり。


しろたえといえば、チーズケーキとシュークリーム♪
チーズケーキ 250円、シュークリーム 130円。小ぶりだけど
お値段がカワイイのも人気なのでしょうね。



ここのは、クリーミー、クリーミーで美味しいんです。
お味も変わってなくて、ほっとする。懐かしさいっぱい胸いっぱいで
いただきました。しろたえの場所すら、すでに忘れているのに
味は覚えているって自分の食いしん坊ぶりに笑えたけど。。

Tちゃんからのお土産に頂いたミシャの口紅とグロス。
使いやすいヌードカラーの口紅と、春色のグロス。
春になったら使います♪

以前ソウルで買ってお気に入りのスパムもあって助かるーー。
これからハワイ旅行記で話が出てくるけど、またボケていて
スパム缶を買うことを、スポンっと忘れて帰ってきたので嬉しい!
いつもどうもありがとう
赤坂話。もうひとつあって、続きますー。
前回の渋谷・VIRONに続く、パリ2弾で赤坂のヴィエイユ・ヴィーニュ マキシム・ド・パリの
ランチバフェに行ってきました。
横浜から赤坂駅に行くには
アクセスが悪いのがネック。赤坂見附のほうがアクセスはいいのですが、マキシムまで
歩くので赤坂駅に行くことにした。
東京駅で一旦降りて皇居方面に歩き‘二重橋前駅‘から千代田線に乗ったほうが
スムーズということで二重橋前駅へ。そんなに歩かないのでこれは便利です!

皇居のお堀。
TVでこの辺りにマラソンランナーさんが多いとみたけど、ホントに多くて。
この寒い中、みなさんトレーニングしていて尊敬~

赤坂に到着しました。赤坂サカスと直結していて便利、便利。
赤坂といえば、TBS。TブーS!のブーちゃんです。

道路にもブーちゃん。

駅にも(笑)

TBS社屋前のスケート場。
スケートなんてもう何十年もやってないなー。今もできるかしら。。
怖い気がするけど、やりたいなぁ。
さて、マキシムへ。
元々はこちらのアフタヌーンティに行こうかと話していたら、ランチバフェを
始めたらしく、お値段があまり変わらないのと、マキシムの味をたくさん食べられるから
こっちにしようか?決定。
一休のプランだと、税サ込みで 3400円。ワンドリンク付くのでお得よねーと予約。
一休com.の限定プラン→こちら


赤坂BIZタワー別錬 マキシム・ド・パリ2Fにあります。
予約していることを告げると、丁寧な接客でさすが!のエスコート。
接客すごくいいです。お店はあまり広くなく、こじんまりしていた。
~お料理~




この他も数種類ありますが、お料理種類は少ないです。

サービスのドリンクはシャンパンカクテルにしました。
乾杯~~♪


席が遠いのでいっぱい詰めて持って来ました(汗)
どれも外れなく美味しい!!丁寧に作ってある味。お肉は煮込み料理で牛、豚、鶏と3種あり。
軟らかくよく煮込んであってホロホロ。種類が少ないが確実に美味しいです。

こちらの紫芋?のスープ、クリーミーで甘くて美味しかった~


ドミニク・サブロンのパンが食べ放題ということで楽しみにしていたけど
ややパサ付き気味で残念。。他にも種類ありですが、お腹いっぱいで食べられず。。


左はキッシュ。気に入ってしまい、2個も食べた。。
右はマキシム・ド・パリ特製フレンチカレーで
銀座マキシム・ド・パリにおいて
一部のVIPパーティーでしか出てくることのなかった伝説のカレーらしい。
↑こういうフレーズにメチャクチャ弱い(笑)
どれ、どれ、伝説のカレーとやらを実食!

いやーん、おいしいーー
具もないルーだけのカレーなんですけど、生クリームが入っている味で
超クリーミー。まったりした味で、これは美味しいわ!





デザートは一通り食べたけど、名物の苺のミルフィーユ(そっくりな物)が
やっぱり美味しい~
別売り(600円)でカットしたちゃんとしたのを持って来てくれますが、これで充分です。
だって・・

オーダー式で焼きたてのフレンチトースト(鬼ウマ)をテーブルサービスしてくれたり

これもオーダー式でクレープのバニラアイス添えもテーブルサービスで持ってくれ
温かいのを食べさせてくれるので、大満足!

コーヒーは料金に入っていて、おかわり自由でした。
店内が狭い、料理台も狭い、お料理の種類少ない、やっぱりバフェなので
高級感なし・・など、マイマス点もあるけど、アラカルトをこれだけ食べたら
諭吉さん出番?と思うと、総合的にはよかった気がします。
ヴィエイユ・ヴィーニュ マキシム・ド・パリ HP→こちら
食後は赤坂をプラプラと街歩き。

さようなら~赤プリ~
3/31で55年余の歴史に幕を閉じる・・ですか。
バブル時の象徴みたいなホテルでしたね。もうわたしの中では
六本木プリンスと記憶がごっちゃになっていて、それぐらい
遠い話のホテル。
解体が決まっているらしいけど、こんな大きなビルを爆破?
見た目近代的で全然新しく見えるけど、中の老朽化が激しいのかしら。
大昔、都内にお勤めしていた頃に買いに行った‘しろたえ‘の
ケーキが食べたくて行ってみました。

しばらく並んで入ったけど、今も変わらない大繁盛ぶり。


しろたえといえば、チーズケーキとシュークリーム♪
チーズケーキ 250円、シュークリーム 130円。小ぶりだけど
お値段がカワイイのも人気なのでしょうね。



ここのは、クリーミー、クリーミーで美味しいんです。
お味も変わってなくて、ほっとする。懐かしさいっぱい胸いっぱいで
いただきました。しろたえの場所すら、すでに忘れているのに
味は覚えているって自分の食いしん坊ぶりに笑えたけど。。

Tちゃんからのお土産に頂いたミシャの口紅とグロス。
使いやすいヌードカラーの口紅と、春色のグロス。
春になったら使います♪

以前ソウルで買ってお気に入りのスパムもあって助かるーー。
これからハワイ旅行記で話が出てくるけど、またボケていて
スパム缶を買うことを、スポンっと忘れて帰ってきたので嬉しい!
いつもどうもありがとう

赤坂話。もうひとつあって、続きますー。
- 関連記事
-
- 上島珈琲でモーニング&南大沢アウトレット&ブロンコビリーでランチ
- HOOTERS TOKYO @赤坂
- ヴィエイユ・ヴィーニュ マキシム・ド・パリ @赤坂
- 韓国家庭料理 韓流亭 @新橋
- 矢切の渡し @柴又
スポンサーサイト
コメント