2010.8 伊豆&箱根 旅行記 強羅花壇 ラウンジでお茶♪
伊東から伊豆スカイライン(社会実験割引料金で上限200円)に乗って
箱根に行きました。景色を見ながら快適なドライブのはずが、クネクネ道が
多くて久々に車酔い!なんとか、箱根にたどり着き行った先は
憧れのホテル(旅館)の第2弾で強羅花壇。
悲しいことにお泊りではなくラウンジ利用だけです。。
ここも川奈同様、宿泊代がお高すぎて、とてもスポンサー付きじゃないと
泊まれない旅館で憧れだったのです。
川奈は敷居が低くなって泊まられたけど、こちらは
今でも敷居が高くて(1泊2食で1人料金が、最低でも5万円以上。
2人で10万する。1泊で10万~高い!!)
自腹じゃ高くて泊まれません(涙)
泊まれなくても、お茶、お食事は泊まらなくてもできるので機会があったら行きたい!と
熱望しておりました。
今回は伊豆から移動時間もあったのでランチは諦め、入門編でティータイムしてきました。

入り口がひっそりしていて、趣きがあって素敵だった。
車寄せに行くと、それは丁寧なお迎えで、ラウンジを利用したいと告げると
テキパキと対応。入ると豪華でギランギランなバブリーさがあるわけではない、シックな
ロビーなんですけどシンプルながらもセンスがよく、普通の温泉旅館にはない高級感。
なんとも言えないイイ空気が流れていて
なんだかカメラを出すのが恥ずかしい感じで画像撮れませんでした。
すぐに駆け寄ってきたスタッフさんにラウンジ利用を告げると、これまた
丁重丁寧なエスコートで案内されラウンジへ。
中はすごく狭く、えっ?って思う店内でしたが、満席で外のテラスが空いているとのこと。
少し暑いですがよろしいでしょうか?と気配っていただいたけど、私達全然OK~です。

看板メニューのコーヒー&ミニフィナンシェセット 1260円。
旦那はホットコーヒー。お会計 サ込みで2205円。
コーヒーが濃くて美味しい!フィナンシェはフツウ味かな。

この日は‘大文字焼き‘の日で、‘大‘の字がくっきりと。

真横は建物。

下は庭。

景色がすごーくいいわけではないが、宙に浮いたようなテラスで
まったり、ゆるゆる~と、気持ちのいいテラス席でした。

有名な柱廊。
とっても長い廊下で素敵!残念ながら、ここから先は宿泊者のみのエリア。
廊下の先は月見台があるらしい。
旦那が興味を持ってしまい、スタッフの方に何やら色々尋ねていました。
ここの男性は袴姿のキリリとした格好で、これまた受け答えの
対応が素晴らしくいいの。超高級旅館なのにお高い感じはまるでなく腰が低く
爽やか。泊り客でもない一見さんのラウンジ利用だけの私達にも
ホスピタリティ満点でした。
たった30分ぐらいの滞在だったけど、ただのティータイムで
癒されたぐらいだから、泊まったら骨抜きにされそう~(笑)

とぉってもよかった、強羅花壇。いつかお泊りできますように♪
箱根に行きました。景色を見ながら快適なドライブのはずが、クネクネ道が
多くて久々に車酔い!なんとか、箱根にたどり着き行った先は
憧れのホテル(旅館)の第2弾で強羅花壇。
悲しいことにお泊りではなくラウンジ利用だけです。。
ここも川奈同様、宿泊代がお高すぎて、とてもスポンサー付きじゃないと
泊まれない旅館で憧れだったのです。
川奈は敷居が低くなって泊まられたけど、こちらは
今でも敷居が高くて(1泊2食で1人料金が、最低でも5万円以上。
2人で10万する。1泊で10万~高い!!)
自腹じゃ高くて泊まれません(涙)
泊まれなくても、お茶、お食事は泊まらなくてもできるので機会があったら行きたい!と
熱望しておりました。
今回は伊豆から移動時間もあったのでランチは諦め、入門編でティータイムしてきました。

入り口がひっそりしていて、趣きがあって素敵だった。
車寄せに行くと、それは丁寧なお迎えで、ラウンジを利用したいと告げると
テキパキと対応。入ると豪華でギランギランなバブリーさがあるわけではない、シックな
ロビーなんですけどシンプルながらもセンスがよく、普通の温泉旅館にはない高級感。
なんとも言えないイイ空気が流れていて
なんだかカメラを出すのが恥ずかしい感じで画像撮れませんでした。
すぐに駆け寄ってきたスタッフさんにラウンジ利用を告げると、これまた
丁重丁寧なエスコートで案内されラウンジへ。
中はすごく狭く、えっ?って思う店内でしたが、満席で外のテラスが空いているとのこと。
少し暑いですがよろしいでしょうか?と気配っていただいたけど、私達全然OK~です。

看板メニューのコーヒー&ミニフィナンシェセット 1260円。
旦那はホットコーヒー。お会計 サ込みで2205円。
コーヒーが濃くて美味しい!フィナンシェはフツウ味かな。

この日は‘大文字焼き‘の日で、‘大‘の字がくっきりと。

真横は建物。

下は庭。

景色がすごーくいいわけではないが、宙に浮いたようなテラスで
まったり、ゆるゆる~と、気持ちのいいテラス席でした。

有名な柱廊。
とっても長い廊下で素敵!残念ながら、ここから先は宿泊者のみのエリア。
廊下の先は月見台があるらしい。
旦那が興味を持ってしまい、スタッフの方に何やら色々尋ねていました。
ここの男性は袴姿のキリリとした格好で、これまた受け答えの
対応が素晴らしくいいの。超高級旅館なのにお高い感じはまるでなく腰が低く
爽やか。泊り客でもない一見さんのラウンジ利用だけの私達にも
ホスピタリティ満点でした。
たった30分ぐらいの滞在だったけど、ただのティータイムで
癒されたぐらいだから、泊まったら骨抜きにされそう~(笑)

とぉってもよかった、強羅花壇。いつかお泊りできますように♪
- 関連記事
-
- 2010.8 伊豆&箱根 旅行記 ハイアット リージェンシー 箱根 温泉編
- 2010.8 伊豆&箱根 旅行記 ハイアット リージェンシー 箱根
- 2010.8 伊豆&箱根 旅行記 強羅花壇 ラウンジでお茶♪
- 2010.8 伊豆&箱根 旅行記 伊東の石舟庵&ふじいち
- 2008.10 伊豆&箱根 川奈ホテル プール編
スポンサーサイト
コメント