羽田空港 新国際ターミナル② 江戸小路 銀座 おぐ羅でランチ

出発フロアから4階に上がると、能楽堂みたいな舞台がバーンとありました。
イベント会場みたいですね。

舞台の両脇は江戸小路という、レストラン、ショップの通路。
オープン2日目のこの日は、見学客ばかりなので、物凄い人~。
レストランはどこも行列だったので、時間をずらして、ショップなどを見て回りました。
(この上の階の5階も行きましたが、そこは後で)
ショップは、ジャパーン~な商品を取り揃えていて、食品は日本全国各地の
特産品のお土産が豊富。色々なお土産があって結構楽しかった。
今回はサラ見だったけど、そのうちゆっくり見てお買い物したいです。
ランチは、いろいろなお店があって、迷う、迷う~だったけど、‘銀座 おぐ羅‘に決定。
老舗のおでん屋さんです。


ランチメニュー。

かおちんさんはビール、私は生姜サワー。

2人とも‘7種類のおでんとだし茶漬けセット‘に。

メインのおでん、美味しかったです。ご飯はお出汁をくれるので
そちらをかけてお茶漬けで頂きます。あっさり、さっぱりでウマ~。

一口わらび餅付き。
おでんで一杯やりながら、旅行話で盛り上がった私達でした。
その他のお店では、今半の‘すき焼き たか福‘、前々から行ってみたかった
うどん屋さんの‘つるとんたん‘が気になった。行ってみたいー。
ファーストフード形式店の‘京はやしや‘のソフトクリームも食べたかったけど
混んでいて食べるスペースがなかったので断念。これも、また今度のお楽しみにします。
レストランは全体的に狭い店ばかりで、出発前にササっと食べるような感じで
長居はできない空気。時間があるなら、国内線のレストランのほうが、ゆっくりできるお店が
多いから、そっちのほうがいいかも。
江戸小路エリアは、なんとなくセントレアの‘ちょうちん横丁‘に似ている気がしました。
お次は5階に上がります。
- 関連記事
-
- 羽田空港 第2ターミナル 拡張エリアを視察①
- 羽田空港 新国際ターミナル③ 展望デッキとお土産
- 羽田空港 新国際ターミナル② 江戸小路 銀座 おぐ羅でランチ
- 羽田空港 新国際ターミナル① 出発、到着ロビーを視察
- 羽田のお土産 @羽田空港
スポンサーサイト
コメント
江戸小路
似ているような気がします。
でも、こういう日本らしいのは、外人さんは喜ぶだろうと想像します。
関空のレストラン街って、けっこうガラガラだったりします・・・・・・・・・・・
2010-10-25 19:28 ともぽん URL 編集
Re: 江戸小路
そうなんですー。セントレアに似ていますよ、規模も
作りも。江戸小路はいかにも外人さんが喜びそうな雰囲気で
お土産屋さんも、日本人には、ぷぷっとしちゃうようなのが
たくさん置いてありました~。
関空のレストラン!
6月に行ったら、空き店舗もあったりして
寂しくなっていました。ホント、ガラガラ~。
なんか悲しかったです(涙)
2010-10-25 22:57 まのあ URL 編集
もひとつ、関空の不満を述べると・・・
JALのラウンジは入ったことがないので
知らないのですが、
プライオリティパスで入ったこのある
飛鳥ラウンジ、KALラウンジは
ドリンクは、ビールサーバーもあったし
満足なのですが、フード系が・・・
淋しかったりします。
セントレアの方が、まだ、ラウンジも良い方です。
欲をいえば、
仁川空港のラウンジの方がいい~~
2010-10-26 07:14 ともぽん URL 編集
Re: もひとつ、関空の不満を述べると・・・
そうそう、関空のラウンジ。
飛鳥ラウンジは混み混みで、KALラウンジはまだいいけど
制限区域外だし。先日、ANAのラウンジに入ったら
こちらも成田と違いすぎてビックリでした~。
セントレアはカードラウンジでもアルコール飲めるし
充実している気がします。なにげに‘えびせん‘とか
あった時は嬉しかったり。。
仁川のラウンジはアシアナ、KAL共にいいですよね~。
フードのお味はイマイチだけど、広くて落ち着きますね。
2010-10-26 22:36 まのあ URL 編集