羽田空港 新国際ターミナル① 出発、到着ロビーを視察
昨日、かおちんさんと新しくなった羽田の国際ターミナルに行ってきました。
HP→ココ
今回、昼に到着してランチ&視察予定でしたが、夜から会社帰りの私の友人も合流して3人になり、
なんと22:30まで羽田にいるという1日コース(笑)
お食事も2回していますのでレポ長いです。
当日は、いつも羽田に行く時と同じく、YCATで往復切符を買い(YCAT/羽田 往復で940円)
リムジンで出発。

第1ターミナルを過ぎ、第2ターミナルを過ぎると
なぜかまた第1ターミルの前を通過して国際線ターミナルに到着。
イマイチ、羽田空港周辺の道路を把握していなので??です。

まだすべて便が就航していなので各航空会社チェックインカウンターはガラーンとしていますが
モノレール、京急、バスから降りた人達が商業施設エリアを行き来するので通路は人がいっぱい
歩いていました。


モノレール、京急、バスを降りて出発フロアに行くと大通路があり、右がANA(EとD)です。

反対側の左側はJAL(F)でした。

ANAの横(C)はアシアナ。

奥は団体カウンター。HIS、JTBなどのカウンターが並んでいます。

ここから先は旅行に行く時のお楽しみ♪早く入りたいです~。
到着ロビーも行ってみました。

まだ就航便が少ないので、ほとんどソウルなどのアジア便。
JALのホノルル行きチャーター便があるのね。
そのうちANAのホノルル便の文字も入るのでしょう。ワクワク。
あ、ハワイアンがANAと提携するような記事をみたけど、ANAのマイルで
ハワイアンに乗れるのかしら?またハワイアンに乗ったら、マイルはANAに
付けられるのかなーとか、妄想が膨らむ~~。

到着出口を出ると左側が宅配カウンター。
成田、関空は、宅配カウンターが端っこにあって遠くて歩くけど
ここは近いので便利です。
新国際線ターミナルは、出発、到着ロビー共に、作りがコンパクトで規模が小さかった。
構造が分かりやすく、あまり歩かないで済むので移動がスピーディーで疲れない感じ。
でも、この規模でハブ空港は無理があるような。。 この先、拡張予定なのですかね。
~おまけ~

東京海ジョー君です。担当の方が撮ってねと。。
ジョー君にバイバイして、商業施設エリアに行きます~。
HP→ココ
今回、昼に到着してランチ&視察予定でしたが、夜から会社帰りの私の友人も合流して3人になり、
なんと22:30まで羽田にいるという1日コース(笑)
お食事も2回していますのでレポ長いです。
当日は、いつも羽田に行く時と同じく、YCATで往復切符を買い(YCAT/羽田 往復で940円)
リムジンで出発。

第1ターミナルを過ぎ、第2ターミナルを過ぎると
なぜかまた第1ターミルの前を通過して国際線ターミナルに到着。
イマイチ、羽田空港周辺の道路を把握していなので??です。

まだすべて便が就航していなので各航空会社チェックインカウンターはガラーンとしていますが
モノレール、京急、バスから降りた人達が商業施設エリアを行き来するので通路は人がいっぱい
歩いていました。


モノレール、京急、バスを降りて出発フロアに行くと大通路があり、右がANA(EとD)です。

反対側の左側はJAL(F)でした。

ANAの横(C)はアシアナ。

奥は団体カウンター。HIS、JTBなどのカウンターが並んでいます。

ここから先は旅行に行く時のお楽しみ♪早く入りたいです~。
到着ロビーも行ってみました。

まだ就航便が少ないので、ほとんどソウルなどのアジア便。
JALのホノルル行きチャーター便があるのね。
そのうちANAのホノルル便の文字も入るのでしょう。ワクワク。
あ、ハワイアンがANAと提携するような記事をみたけど、ANAのマイルで
ハワイアンに乗れるのかしら?またハワイアンに乗ったら、マイルはANAに
付けられるのかなーとか、妄想が膨らむ~~。

到着出口を出ると左側が宅配カウンター。
成田、関空は、宅配カウンターが端っこにあって遠くて歩くけど
ここは近いので便利です。
新国際線ターミナルは、出発、到着ロビー共に、作りがコンパクトで規模が小さかった。
構造が分かりやすく、あまり歩かないで済むので移動がスピーディーで疲れない感じ。
でも、この規模でハブ空港は無理があるような。。 この先、拡張予定なのですかね。
~おまけ~

東京海ジョー君です。担当の方が撮ってねと。。
ジョー君にバイバイして、商業施設エリアに行きます~。
- 関連記事
-
- 羽田空港 新国際ターミナル③ 展望デッキとお土産
- 羽田空港 新国際ターミナル② 江戸小路 銀座 おぐ羅でランチ
- 羽田空港 新国際ターミナル① 出発、到着ロビーを視察
- 羽田のお土産 @羽田空港
- 2009.1 シンガポール&バリ島 6泊8日 セントレア空港 カードラウンジ
スポンサーサイト
コメント
これが、羽田国際空港ですね!!
盛り上がり!!!!!!
関東在住なら、私も、見学だけでも行きたかった。
まのあサンのレポはTV局わりも詳細なので
読みいってしまいますよ~楽しぃです。
2010-10-25 19:24 ともぽん URL 編集
Re: これが、羽田国際空港ですね!!
オープン当日はTV放送していて盛り上がってましたね~。
羽田は家からアクセスがいいので地元に空港ができたような気分で
行かずにはいられませんでした(笑)
アハハ、TVではキティ大福とか放送していませんでしたものね(笑)
レポ、楽しんでいただけて嬉しいです♪
2010-10-25 22:53 まのあ URL 編集