2010.6 ソウル旅行記3日目 BEANS BINSでパッピンス
イビスアンバサダーホテルに到着して、すぐにお買い物へ。
一昨日、蚕室のロッテ免税店でパスポートを忘れ、買い物できなかったので
免税店に行きたい。去年新羅免税店でVIPゴールドカードを作ったので
空いている新羅に行きたいが、時間の節約で目の前の近いロッテ免税店に行くことに。
日本のお休みがらみでもない平日なので、思ったよりも空いていて
サクサク~とお買い物。ここで、イッツスキンとネイチャーリパブリックの店舗を
見つけ、ウハウハ。今や私のメイン化粧品の2つの店舗が進出。めでたい!
旦那は自分のビジネスバッグを見ていたが、どうも韓国だと買う気がしない。。
ハワイだったら買うのになぁ~と。わかるわ!そうなのよ。私も韓国だとブランド品を
買う気がしないのよねー。あまりに露店でバッタもんをたくさん売っているせいもあるのかも。。
免税店の帰りは別行動に。私は最後のコスメ買い。旦那はホテルの部屋で
休んでいるとのことで1人でホテルへ。
これができるから、やっぱり明洞のホテルっていいわー。
しばらく買い物に没頭していたら、電話があり待ち合わせすることに。
ちゃんと指定の場所まで迷わずやって来た旦那。えらい!覚えたのね。
しかも、荷物ほとんど整理して荷造りしておいたよ、って、グッジョブっ☆

お茶しましょ~とサボイホテルにある、BEANS BINSへ。
ワッフル目当てに行ったが、暑いし冷たい物が食べたいねーと、パッピンスを注文。

奥まった場所の2Fあるので静かで空いていて、まったりできるカフェでした。

出来たみたいです。取りに行きましょう。

*パッピンス* 8000ウォン

嬉しいことにマンゴーがいっぱい!
コーヒー飲んで本を読んでいるから、まだ買い物あったら行っておいでと言うので・・

アイスコーヒー3800ウォンを注文。
(ここのコーヒーは豆にこだわっているらしく、美味しらしい)
チャチャと残りの買い物を済まして、旦那をお迎えに行き、この後は
観光に行きました。つづく~。
一昨日、蚕室のロッテ免税店でパスポートを忘れ、買い物できなかったので
免税店に行きたい。去年新羅免税店でVIPゴールドカードを作ったので
空いている新羅に行きたいが、時間の節約で目の前の近いロッテ免税店に行くことに。
日本のお休みがらみでもない平日なので、思ったよりも空いていて
サクサク~とお買い物。ここで、イッツスキンとネイチャーリパブリックの店舗を
見つけ、ウハウハ。今や私のメイン化粧品の2つの店舗が進出。めでたい!
旦那は自分のビジネスバッグを見ていたが、どうも韓国だと買う気がしない。。
ハワイだったら買うのになぁ~と。わかるわ!そうなのよ。私も韓国だとブランド品を
買う気がしないのよねー。あまりに露店でバッタもんをたくさん売っているせいもあるのかも。。
免税店の帰りは別行動に。私は最後のコスメ買い。旦那はホテルの部屋で
休んでいるとのことで1人でホテルへ。
これができるから、やっぱり明洞のホテルっていいわー。
しばらく買い物に没頭していたら、電話があり待ち合わせすることに。
ちゃんと指定の場所まで迷わずやって来た旦那。えらい!覚えたのね。
しかも、荷物ほとんど整理して荷造りしておいたよ、って、グッジョブっ☆

お茶しましょ~とサボイホテルにある、BEANS BINSへ。
ワッフル目当てに行ったが、暑いし冷たい物が食べたいねーと、パッピンスを注文。

奥まった場所の2Fあるので静かで空いていて、まったりできるカフェでした。

出来たみたいです。取りに行きましょう。

*パッピンス* 8000ウォン

嬉しいことにマンゴーがいっぱい!
コーヒー飲んで本を読んでいるから、まだ買い物あったら行っておいでと言うので・・

アイスコーヒー3800ウォンを注文。
(ここのコーヒーは豆にこだわっているらしく、美味しらしい)
チャチャと残りの買い物を済まして、旦那をお迎えに行き、この後は
観光に行きました。つづく~。
- 関連記事
-
- 2010.6 ソウル旅行記3日目 セマウル食堂
- 2010.6 ソウル旅行記3日目 夜の光化門広場
- 2010.6 ソウル旅行記3日目 BEANS BINSでパッピンス
- 2010.6 ソウル イビスアンバサダー明洞ホテル ジュニアスイートルーム
- 2010.6 ソウル旅行記3日目 グランドハイアットソウル ザ・テラスのランチ
スポンサーサイト
コメント
はじめまして、こんにちは。
旅行記、参考にさせて頂いておりましたが
勇気を出してコメントします~
私は、この夏、ソウルに行ったにもかかわらず
あまりお天気がよくなくて、
パッピンス食べられなかったので
画像を拝見し、喉がなりました・・・。
やっぱり、ソウルといえば、パッピンスですよね。
2010-09-09 14:32 ともぽん URL 編集
No title
してしまうし、免税店がドル立てって事もあるかも・・・。
あとウォンだとやたら0が多いから、高いような
錯覚してしまうのもあるかもね。
以前化粧品かって、9500ウォンって言われて、
えーーーって、そんなに買ったっけって思ったら
なんだ950円じゃないって納得したり・・・
最近は慣れましたけどね。
2010-09-09 18:30 KEI URL 編集
Re: はじめまして、こんにちは。
ともぽんさん
こちらこそ、初めまして!
ご訪問ありがとうございます。
ともぽんさんもソウルに行かれたのですか~
あらら、パッピンスを食べられなかったのですね(涙)
たしかに、お天気がよくないと食べる気がしないですよねー。
残念~、ぜひ、ぜひ、リベンジできることをお祈りしています!
そちらにも、遊びに行かせていただきますね♪
2010-09-09 19:17 まのあ URL 編集
Re: No title
そうですよね~、韓国はコスメ買いで
満足というか精一杯です(笑)
私も最初は0の多さに、ビビっていたけど
慣れるものですね。
そうそう、9500ウォンは直感的に9500円で
えっ!でしたよ。
まず0を取って、為替によって調整したりするのが
最近慣れてきました。なんでも慣れですね~
2010-09-09 19:24 まのあ URL 編集